安房南房総の情報サイトawax.info
 
 
政治
南房総・館山の政治情報をご紹介していきます。


◆最近の話題
 衆院選2014 千葉第12区 (概略・公約・結果)
  浜田やすかず
  米本のぶひさ

 館山市長選挙2014 (概略・公約・結果)
  渡辺正史
  金丸謙一
 
名前
サイズ
 

2014/11/12

館山市長選 7日間の舌戦に火ぶた

| by:管理人

新人・渡辺氏、現職・金丸氏の一騎討ち

任期満了に伴う館山市長選挙が9日、告示された。新人で元千葉テレビ放送営業局長の渡辺正史氏(57)=同市北条=と、3選を目指す現職の金丸謙一氏=同市那古=(65)が立候補。7日間にわたる論戦がスタートした。 =届け出順=

市政刷新を目指す渡辺氏と、事業の継続を訴える金丸氏が一騎討ちで争う構図。

現市政への評価、人口減少社会への対応、雇用創出、地域経済の活性化、防災対策などが大きなテーマとなる。

両候補は、それぞれの事務所で出陣式を行い、集まった多くの支持者らに囲まれ必勝を祈念。さっそく選挙カーで街に繰り出し、第一声をあげるなどして街頭で市政への思い、政策をアピールした。

8日現在の有権者数は、男1万9478人、女2万1623人の計4万1101人。

投票は16日午前7時から午後8時まで、市立船形小体育館など市内21か所で行われ、即日開票される。期日前投票は、市役所4号館(旧市民センター)で行われている。

「命かけ館山変える」 出陣式に350人 ●渡辺陣営

渡辺 正史(57)無新

館山市北条の選挙事務所駐車場を会場に出陣式。中村正三郎元法相や秋山光章県議、本橋亮一市議長ら市議5人をはじめとする来賓のほか、支持者約350人(陣営発表)が駆け付けた。

激励を受けた渡辺氏は、館山手づくり甲冑の会が制作した甲冑に身を包み、「必勝」のハチマキ姿で登壇。「これから本当の戦いが始まる。負けるわけにはいかない。大きなご声援をお願いします」と第一声。

「館山の若者に職場と仕事を与えるため、皆さんと一緒に館山を変えていく。そして、大きな地震、津波が起きても、市民の命をどんなことをしても守り抜く、市政をつくります」と決意を表し、「命をかけて館山を変えます。何としても皆さんのために、館山のために選挙を勝ち抜きます。強いご支援をよろしくお願いします」と、支持を求めた。

力強く〝勝つぞ三唱〟をしたあと、支持者らの声援を受けながら選挙カーに乗り込み、JR館山駅東口で遊説をスタート、経済活性化策などを訴えた。

「流れ止める暇ない」 出陣式に550人 ●金丸陣営

金丸 謙一(65)無現

国道128号沿いの選挙事務所で出陣式。会場は前回を上回る約550人(陣営発表)の支援者で熱気で包まれ、来賓には自民党の浜田靖一衆議院議員、今回推薦した公明党の長沢広明参議院議員らが参列。館山市議からは7人が列席した。

2期8年を振り返った金丸氏は「種をまき、育てたものが、いよいよ形になろうとしている。いまその流れを止める暇(いとま)はない」と事業の実現、継続を強調。

「『波を見るな、潮流を見ろ』という。潮流、先を見た市政運営で、館山にあるものを磨き、3期目をがんばりたい」と語り、「財政、政治を知らない人に(市政を)任せるわけにはいかない」と力説。

「みなさん一人ひとりの力をいただき、それを広げていただき、何としても勝利をつかまなければならない」と支持を呼びかけた。

市議らの音頭による「やるぞ、勝つぞ、オー」のかけ声に送り出された候補者は、同市薗のスーパー前で第一声。内陸地の活性化策などを買い物客に訴えていた。
http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=9515


00:01 | 投票する | 投票数(0) | 館山市