安房南房総の情報サイトawax.info
 
 
政治
南房総・館山の政治情報をご紹介していきます。


◆最近の話題
 衆院選2014 千葉第12区 (概略・公約・結果)
  浜田やすかず
  米本のぶひさ

 館山市長選挙2014 (概略・公約・結果)
  渡辺正史
  金丸謙一
 
名前
サイズ
 

2014/11/11

渡辺氏(新人)と金丸氏(現職)の一騎討ちへ

| by:管理人

任期満了に伴う館山市長選挙は、あす9日告示される。立候補を予定する新人で元千葉テレビ放送営業局長の渡辺正史氏(57)=同市北条=と、3選を目指す現職の金丸謙一氏=同市那古=(65)による一騎討ちの公算が大きい。投票は16日で即日開票される。

渡辺氏は「衰退する館山に活力を取り戻したい」と6月に出馬表明。元放送局勤務の人脈を生かした経済振興策を強調し、自然災害に強いまちづくり、若者が帰ってくるまちづくりなどを訴える。

金丸氏は「発展過渡期の事業をゼロから始める暇はない」と事業の継続を訴え6月市議会で出馬を決意。災害に強いまち、いくつになっても安心して暮らせるまちなどを掲げる。

両陣営とも10月中旬に総決起大会を開き、選挙戦に向けて本格始動。水面下で支持拡大に動いた。

渡辺氏は、知名度アップに朝の辻立ちや市民一人一人に語りかける活動を続ける。秋山光章県議、前回立候補の石神正義氏らが支援。同級生や知人、応援する女性組織を主体とした手づくり選挙だが、選挙戦を前に選対組織も充実し、臨戦態勢を整える。

金丸氏は、各種会合のあいさつなどで実績をアピールする。自民党県連はじめ市内各種団体など17団体が推薦、6日には初めて公明党の推薦も取り付けた。2回の選挙を経た後援会組織も強固で、盤石の組織選で臨む構えだ。

今回の市長選では▽2期8年の現市政への評価▽人口減少社会への対応▽雇用の創出・衰退傾向にある地域経済の活性化▽震災後の防災対策――などが大きなテーマとなる。しかし、いまのところ市民の盛り上がりは低調。告示後の積極的な論戦で、市民の関心を喚起できるかが選挙戦のポイントだ。

出陣式は、渡辺氏が館山市北条704―1の事務所駐車場(文化ホール前交差点近く)、金丸氏が長須賀470―1の事務所屋内広場(旧洋服の青山)で、いずれも午前10時から。
http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=9508


23:55 | 投票する | 投票数(0)